2023/11/16 記事作成
①RT版スタックチャンの量産化が決定
②11月18日、19日はNT名古屋
③Advent Calendar参加受付中
④ロボさんレンタル受付中
⑤CoreS3仮想ボタン実装への期待にらびやんが反応
⑥詐欺サイト現る
①RT版スタックチャンの量産化が決定
②11月18日、19日はNT名古屋
③Advent Calendar参加受付中
④ロボさんレンタル受付中
⑤CoreS3仮想ボタン実装への期待にらびやんが反応
⑥詐欺サイト現る
2023/11/16 記事作成
①RT版スタックチャンの量産化が決定
②11月18日、19日はNT名古屋
③Advent Calendar参加受付中
④ロボさんレンタル受付中
⑤CoreS3仮想ボタン実装への期待にらびやんが反応
⑥詐欺サイト現る
①RT版スタックチャンの量産化が決定
スタックチャンキットの量産を開始します!
— スタックチャン/Stack-chan (@stack_chan) November 13, 2023
翻訳機能の都合で誤解を与えてしまいましたが「法人化」ではありません。アールティがM5Stackに量産を委託する形になります。 https://t.co/DUeNJNtIvw
②11月18日、19日はNT名古屋
#NT名古屋 2023のブース配置図を作ってみました!#NT東京 にブース配置図があって、いいなぁと思ったので、NT名古屋版も作ってみました!w まだ空きブースがあります。出展無料(カンパ歓迎)です。出展してみたいなという方は、1日だけでも大丈夫なイベントです。ぜひ!
— nod(YモードP) (@nod_Y) November 14, 2023
>https://t.co/O90kKYuxgl pic.twitter.com/TS45hFN7BT
③Advent Calendar参加受付中
#スタックチャン のAdvent Calendar 作ってみました[・_・]#M5Stack
— タカヲ(Takawo) (@mongonta555) November 10, 2023
スタックチャン(Stack-chan) Advent Calendar 2023 https://t.co/zvvXwht0ZQ #Qiitaアドカレ #Qiita
④ロボさんレンタル受付中
#OriHime with @robo8080 さんは11/30までがレンタル期間なのですが、イベント開催してくれる方いたら、是非🤖
— タカヲ(Takawo) (@mongonta555) November 15, 2023
ロボさんと私の予定が合えば実行可能です٩( ᐛ )و
⑤CoreS3仮想ボタン実装への期待にらびやんが反応
とりあえずUIFlow2.0見てみましたけどBtnA~Cは無さそう。BtnPWRは使える。
— らびやん (@lovyan03) November 15, 2023
UIFlow2.0はM5Unifiedベースで作ってあるわけなのでコッチでサポートしてないボタンがあっちで生えてたらビビりますが…。というわけで…なんの情報を元に書かれた説明なのか全く謎ですね…。
⑥詐欺サイト現る
【お知らせ】
— スタックチャン/Stack-chan (@stack_chan) October 26, 2023
stackchan . comというサイトが現れていますが、私ししかわとは関係ありません。
サイトにはタカオさんやRT版キットの販売ページの内容がコピーして(おそらく決済ができる状態で)掲載されています。詐欺の可能性もありますのでアクセスしたりURLを広めないようお願い致します。
コメント